家具・家電付賃貸住宅です。


ダークブラウンの調度品が、上手い具合に部屋にマッチングしていました。
調度品の調達価格もお聞きしましたが、結構お値打ちでした。
自分は、今のところ照明はサービスで付けていますが、家具・家電付は手掛けたことがありません。
昨日、東社長のお話を聞いて、あるケースではやってみようかなとも思いました。
物件見学が済んでから、吉祥寺に移動。
下の写真は、途中で見掛けた良さげなデザインの戸建住宅群です。
分譲か賃貸かは分かりませんが、自分の好みのデザインです。
城南地区は、こだわりの物件が多く、歩いてるだけでも楽しいです。

吉祥寺では、洗練された大家Sさんが新居として購入された新築分譲マンションを、他の大家さん達と訪問。
コンシュルジュも常駐する高級マンションです。

銀行員時代に、吉祥寺近辺に住んでいたことがありますが、吉祥寺にこんな200戸を超える大きなマンションができたとはびっくりです。
なかなか新規にこのような物件は供給されないでしょうから、あまり値落ちしないと思われます。
室内の写真は、プライバシーの問題もありますので、マンションのHPから転載したショールームです。

高級物件は、ダークブラウンを基調とする物件が今も多いように見受けられます。
家具の無い状態で内見すると、なんとなく暗く感じるので、自分の物件は最近白のフロアタイルやパイン材に床材を変更していますが、内見セットを上手く活用すれば、ダークブラウンの床や調度品もプレミア物件には良いかなと感じた一日でした。

↑ 空き室対策の必須アイテム!! 私の使用例はこちらをクリック

いつも応援いただき感謝です^^
かっこいいですよね。
☆~
床の色って大切ですね!
カラーコーディネートは奥が深いですね。
20代前半の方にもミッドセンチュリーが受けているみたいです。
ファミリー向けは分譲マンションがやはり強いです。
賃貸とはレベルが違います。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)