私も猫の飼えるシェアハウスを2棟保有・運営していて、東京23区では先駆けです。
今年は、クライアントさんのだけではなく、私個人も久しぶりに土地から新築を手掛けたいと考えているので、いろいろと参考になった物件でした
*ステージングは家具だけでなく、家族も配置するのが効果的と感じました(笑)
内見後の懇親会も旧知の方、初めて会った方といろいろとここだけの話ができて楽しかったです♪
江古田島平八塾長の親族企業と取引があったことがわかったり、やはり狭い業界とも感じた一日でした。







https://www.kenbiya.com/ar/cl/okamoto/106.html ← 健美家コラム 2019年の融資スタンスと不動産相場はどうなる?

いつも応援いただき感謝です^^
今回は、不動産融資の昨年までの展開です。
https://www.kenbiya.com/ar/cl/okamoto/106.html ← 2019年の融資スタンスと不動産相場はどうなる?
コラムの原稿を推敲していると、結構脳内で脱線します。

今回は、映画の企画書が思い浮かびました。
タイトルは「融資を止めるな!」
大家さん・業者さん向け恐怖映画(サスペンスホラー映画)です(笑)

いつも応援いただき感謝です^^