今回のゲストは、カンボジア不動産投資の荒木杏奈CEO。
勉強会ではカンボジアの政治や経済動向、そして不動産マーケットについてレクチャーしてもらい、その後に質疑応答を行いました。
東京大家の会は、東京の大家さんの会ですので、海外不動産投資のゲストを呼ぶのは初めてでした。
最近は、不動産投資も国境の壁が低くなっています。
東京大家の会メンバーのうち、多くの方が海外不動産投資をしています。
私は、逆に台湾や中国など、外国人投資家に東京の不動産を仲介・管理する会社を起業し、4年にもなります。
airbnbなど、賃貸の分野でも国内外の垣根は低くなっています。
自ら、海外不動産投資をするかしないかは別として、アンテナを高くして、将来有望なジャンルの情報を収集することは必要です。
最近は、中国やシンガポール・マレーシアの不動産価格も一部下落しており、今回のカンボジア、他にベトナム、ミャンマーなど東南アジア諸国の不動産に注目が集まっています。
不動産というのは、国によって異次元の全く別の物と考えなければいけません。
新興国では、外国人の土地の所有を認めていないところも多々あります。
建物も一定額以上の新築に限定しているところもあります。
詐欺的業者が跋扈しているところもあります。
不動産投資家同士で、ネットでは拾えない情報を共有していかなければならないと、つくづく考えさせられた勉強会と懇親会でした。


https://www.kenbiya.com/column/okamoto/83/ ← 健美家コラム最新話 Airbnbなどの民泊はこれからどうなるのか?

いつも応援いただき感謝です^^