講師は、新築主体に最近は海外不動産投資も手掛けられているケイマンさん。

セミナーでは、新築投資法と海外不動産投資について、ディープなお話を聞けました。
参加者のほとんどがセミナー講師・本著者、そしてメガ大家さん。

ケイマンさんも含めて旧知の大家さんが多数参加。
しかし、今でこそ、サラリーマンをセミリタイアされている方々が多かったですが、知り合った頃は、私も含めて勤め人だった方が多いです。
ケイマンさんは、セミナーの最後に「ワクワクする人生を」としめてられてましたが、とても共感できるフレーズでした。
皆さん、不動産投資により経済的自由を得て、充実した人生をすごされています。
時々「不動産賃貸業によるキャッシュフローで生活できるセミリタイア状態なのに、なぜ他の仕事をするのですか?」という問いを聞くことがあります。
これは、それぞれの方の人生観というものでしょう。
実際にセミリタイアした方と交流していると、セミリタイア後の数か月から1年程度は、南の島に行ったりして、のんびりぶらぶらされています。
でも、しばらくするとそんな生活に飽きて、なにかビジネスを手掛けられています。
仕事をするのは、生活の糧を得る目的のみではないと思います。
仕事を通じて得られる刺激や自分の知らなかった新たな世界に触れる楽しみは、プライベートでの遊びの楽しみと異なるワクワクする充実感をもたらしてくれます。
仕事の中には、自分がしたくない仕事、つまらない仕事、きつい仕事など望まない仕事があるかもしれません。また、自分の意思にかかわらずリストラ等により仕事を失うかもしれません。
そのような自分にとって本意でない状況からの脱却、また、いざという時に備え、精神的にゆとりある充実した生活を送る一助として不動産投資によるキャッシュフロー拡大を進めて頂ければと思います。
健美家コラムでは「セミリタイア後に融資が出る人、出ない人」というタイトルで先日書きました。
https://www.kenbiya.com/column/okamoto/78/ ← 健美家コラム最新話 セミリタイア後に融資が出る人、出ない人
皆さんのライフプラン構想の参考になれば幸いです。

いつも応援いただき感謝です^^