現在の私個人と弊社で管理を受けている物件で募集を掛けている空室はゼロです。
と、言っても3月末にはワンルームで1部屋、5月上旬にファミリーで1部屋退去があるので、一休みといったところです。
部屋数が増えてくると完全満室の期間はほぼ皆無になってきます(^_^;)
健美家コラムでは、間接照明を使ったローコストな空室対策について書いていますので、ご参考に。
http://www.kenbiya.com/column/okamoto/26.html ← ローコストで効果的な空室対策
今日は、築古木造リノベ物件、新築鉄骨マンション、築古RCリノベシェアハウスを見学してきます。
夕方以降はお花見をしたい天気です^^

いつも応援いただき感謝です^^
確定申告も終わり、一段落。
今から、自社運営しているシェアハウスのバリューアップのため、イケア・ニトリ・ホームセンターをドライブがてら巡ってきます。
ダイヤモンドザイでは、レッド吉田さんとのコンサルティング対談の続編がアップされています。
タイトルは「2つの銀行を天秤にかけてもいいですか?」
金利引き下げ交渉における銀行との駆け引きについて書いています。
http://diamond.jp/articles/-/33122 ← ダイヤモンドザイ記事へ
もし、宜しければ参考にしてください。
http://www.kenbiya.com/column/okamoto/25.html ← 健美家コラム最新話 ○○物件の客付苦戦でわかった賃貸マーケットの変化

いつも応援いただき感謝です^^
自分の作業は、最近は物件の取得は資産管理法人でしており、個人の確定申告は例年のパターンでさほど手間は掛かりません。
ただ、最近はクライアントさんの確定申告節税サポートが大変になってきました。
また、今年の繁忙期は、ここ最近では、自分の物件も管理を請けている物件も出入りが多く、客付にリノベーションにかとバタバタしております。
昨日、クライアントさんのも含めて確定申告作業は全て完了。
やっと一段落つきました。
健美家コラムでは、今シーズンの繁忙期の動向について書いています。
http://www.kenbiya.com/column/okamoto/25.html ← 健美家コラム ○○物件の客付苦戦でわかった賃貸マーケットの変化
コラム執筆後も、コラムで苦戦したと書いた部屋以外は、結構客付けは順調にいっています^^
ただ、一軒でも苦戦しているとストレスが溜まりました。
現在、シェアハウスの空室1室。
退去後リノベ予定で既に入居が決まっている1LDKが1室。
3月中に退去見込みの部屋がワンルーム2室。
時期は未定ですが、そう遠くない時期に退去が見込まれる1LDKが1室。
と、いった状況です。
まだまだ、ゆったりできないですが、気を引き締めて、取り組みたいと思います。
自分ではいつも通りやっているつもりでも、気を入れていないと、結果が実際に悪くなっているように感じます
(^_^;)

いつも応援いただき感謝です^^
確定申告も皆さん完了しつつあり、最新の確定申告書を持参して、銀行に借入金利の引き下げの折衝に臨みたい考えている方も多いでしょう。
しかし、銀行は決算末の目標必達に向けて最後の追い込みをかけているところ。
今の時期は、なかなか対応してくれません。
時々相談を受けているレッド吉田さんとのコンサルティング対談がダイヤモンドザイに掲載されています。
http://diamond.jp/articles/-/31913 ← レッド吉田さん ダイヤモンドザイコラム「不動産投資用に借りている銀行融資、金利を少しでも下げるためにはどうしたらいいですか?」
レッド吉田さんは、今年初めに銀行と折衝し、金利引き下げに成功しました^^
皆さんのご参考にもなれば幸いです。
http://www.kenbiya.com/column/okamoto/24.html ← 健美家コラム『賃料を下げずにすぐに埋まる部屋』ができるまでの試行錯誤

いつも応援いただき感謝です^^